清水市で「隣人祭り」を開催!
2008年9月6日
JR清水駅に隣接する商店街で「隣人祭り」を開催。最近、駅から300m以内にマンションが5つできた。新住民と古くからいる人たちが知り合えたら楽しい、その核となるのは商店街ではないかという思いからだ。アーケードがあって、カラー舗道のオープンなスペースは、初めての人たちが出会うのに、出入り自由な雰囲気で最適。
20〜30人の参加者を見込んでいたが、なんと延べにすれば60人以上の人が参加。商店街の人、マンション住民、近隣住民、信用金庫職員、行政マン、議員さん、大学の先生、なんだかわからない人、多彩な面々が集う。
アイスブレークや「あなたは誰、あの人誰」のインタビューや、席替えなどを行って、できるだけ知り合うように工夫する。初めての人同士がこんなにも楽しくおしゃべりできるとは思わなかった。本当に楽しい「隣人祭り」でした。
ということで、すごく楽しくて、しゃべることは、すごくかまあまあできて、知らない人と知り合うことができ、次の隣人祭りには参加するという結果でした。